小学校1年生、初の個人面談

小学校低学年

今日、モモ助の担任の先生との個人面談に行ってきました。

コロナで入学式の翌日からお休みになってしまい、
学校が再開してからもマスクをし、人と人、一定以上の距離を保つような学校生活の中で、果たしてモモ助は上手くやれてるのか、
実は結構心配で、今日先生と面談するのは不安でした。

お話してみると、とても素敵な担任の先生でした。
モモ助のことを良く見てくれてると感じました。

ご指摘いただいたのが、以下の点です。

①人とかかわるのが奥手。休み時間も一人席に残ったリしてる。
モモ助にみんな外に出ていったがどうしたいか聞くと、とても困った様子。
一人、本を読んだり、絵を描いてる。
同じように本を読んだり絵を描いて過ごしている子に声を掛けてモモ助と一緒に過ごせるよう配慮してるが、継続して関係を持てるまでに至らない。

②学習は問題ないが、集団行動でクラス全体に指示を出したりするとき、聞いてないのか理解できてないのか、モモ助は一人行動が遅れる。

③支度が遅い。(朝の支度、着替え、帰りの準備 など)
切羽詰まると素早く行動できるが、基本的に1度声を掛けても、しばらく見てると行動が止まってしまっていることが多い。
何をしているわけではないが、机の周りをくるくる回ったリ歌を歌ったり、自分の世界に入っていることが多い。

④文字を書いている際、最初はちゃんと書いているのに後半になるとどんどん文字が崩れて雑になっていく。

⑤モモ助が興味のある話は、とても良く聞いているし、話してもくれるとのこと。

印象深かった先生の話がありました。
それは体育の時間の出来事。
授業の終わりに近づき、手洗いをして、自分の荷物をまとめてから先生の居る場所に集合するよう指示を出したときのこと。

みんな戻ってきてるのに、モモ助だけどこかに行ってしまった。

5分待っても来ないので、モモ助の荷物をまとめて、みんなで教室に戻ると、モモ助は自分の机の周りをぐるぐる回りながら歌を歌っていた。
戻って来たみんなを見て「はっ」と状況に気づいた様子だが、
それまで「みんながいない」ということ自体に気づいてなかったように見えたとのこと。

実はこれ、幼稚園の年長のときにも先生に指摘されたことと一緒だなぁと思いました。
普通、行動がゆっくりの子は、周りの子を見て自分の遅れを感じ、焦るそうです。
でもモモ助は、自分の世界に入ってしまってるのか、周りから遅れていても全く焦りがない。良い意味でも悪い意味でもかなりのマイペース、とのこと。

今回のことも、普通の子なら「あれ?みんながいないっ」って焦る状況なのだろうけど、どういう思考回路か、モモ助はそれを気にする様子もなく自分の世界に没頭…

うーん、悲しいかな、光景がはっきりと目に浮かぶ…(´-ω-`)

とりあえず、
●集団行動で後れを取っているときの声かけ
●お友達とのコミュニケーションのサポート
をお願いして、その場は終わりました。

今はいいけど、今後大きく後れを取るようになっていくのかな。
不安もありますが、子供をお任せできると思える先生でとても感謝です。

小学校低学年
スポンサーリンク
Rinkoをフォローする
ちょっぴりアスペな息子(・ω・)の成長記録