2016/08/02
sponsored link
ブロッコリースーパースプラウトは医学者が開発した野菜
ブロッコリーががん予防にいい、というのは良く耳にしますよね(*^-^*)
注目の成分は「スルフォラファン」。
スルフォラファンは、女性ホルモンの代謝を行っている肝臓の解毒作用を促進し、発がん性物質の生成を減らします。
それによって、乳がん、前立腺がん、大腸がんなどの性ホルモンと関係のあるがんの予防が期待されてます。
このスルフォラファン、ブロッコリーのスプラウト(新芽)にはブロッコリーの約7倍も含まれているそうです。
さらに『ブロッコリースーパースプラウト』と呼ばれる、発芽3日目のブロッコリースプラウトには
なんとブロッコリーの20倍ものスルフォラファンが含まれてるそうです。
スルフォラファンががん予防に有効であることを発見したのは、アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のポール・タラレー博士です。
博士はなんとかスルフォラファンを効率よく摂取できないかを研究していました。
そこであるブロッコリーの品種のスプラウト(新芽)にスルフォラファンが多く含まれていることを発見。
その品種から開発されたのが、「ブロッコリースーパースプラウト」なんです。
まさにブロッコリースーパースプラウトは『医学者が開発した野菜』なんですね(*^-^*)
ブロッコリースプラウトとブロッコリースーパースプラウト
ブロッコリースプラウトとブロッコリースーパースプラウト、決定的な違いは「発芽何日目か」です。
ブロッコリースプラウトの中に含まれるスルフォラファンは、発芽日数によって含有量が変化します。
発芽3日目のスプラウトとして出荷されるのがブロッコリースーパースプラウト、
それよりも育ってから出荷されるのがブロッコリースプラウトですね(*^-^*)
ただのブロッコリースプラウトでブロッコリーの約7倍、
ブロッコリースーパースプラウトには20倍ものスルフォラファンが含まれてるそうです。
ブロッコリースーパースプラウト・1パック(50g)でブロッコリー1kg分のスルフォラファンが摂れるのは驚きですね!!
詳しくは村上農園さんHPで♪→こちら
ブロッコリースーパースプラウトを作っているのは、日本では村上農園だけ!!
実は本物の「ブロッコリースーパースプラウト」を日本で育ててるのは村上農園さんだけです。
高濃度スルフォラファンの生産に関する特許を持つジョンズ・ホプキンス大学と村上農園は、製造・販売に関するライセンス契約を締結し、国内で唯一、本物のスーパースプラウトを生産しています。
村上農園さんでは自社内にスルフォラファンの含有量の検査体制を確立し、定期的にチェックしています。
また、ジョンズ・ホプキンス大学にもサンプルを送り、ダブルチェックをするという徹底ぶり!!
ですので、購入するなら村上農園さんの「ブロッコリースーパースプラウト」「ブロッコリースプラウト」が安心ですね!
ブロッコリースーパースプラウトはどこで買えるの?
ブロッコリースプラウト&ブロッコリースーパースプラウトは、 お取り扱いのあるスーパーの食品売り場等でご購入いただけます。
上記でもご案内しましたが、おすすめは村上農園さんのものです。
もしご近所のスーパーでお取り扱いがないようなら、お店の担当者さんに相談してみるといいと思います♪
ブロッコリースプラウトは加熱してもいいの?効果的な食べ方
『スルフォラファンは植物細胞内では「SGS」いう前駆体として存在しています。このSGSは、かみ砕いたりして植物細胞が壊されると、ミロシナーゼという酵素と反応してスルフォラファンに変化します。
ミロシナーゼは熱に弱いので、ブロッコリースプラウトは加熱せず、生のままよくかんで食べるのが効果的です。』
(村上農園HP:http://www.murakamifarm.com/promotion/bs/ より)
だそうです。
私のオススメの食べ方をご紹介します♪
ものぐさな私は『とにかく簡単』がモットーです(*^^)v
納豆トッピング
究極に簡単な食べ合わせだと思います。
スプラウトを多めに混ぜると、納豆にシャキシャキ感がプラスされ、美味しくいただけます。
スプラウトの味は、あまり癖がないので、とても食べやすいですよ!
わかめサラダ
わかめも言わずと知れたスーパーフード♪
だからこの組み合わせは、最強ですよね( *´艸`)
[ドレッシング]
・サラダ油 大さじ1
・酢 大さじ1/2
・醤油 大さじ1/2
ドレッシングを作り、水洗いし、水に戻した塩蔵わかめ30gとスプラウトを和えるだけです(*^-^*)